冷えは万病のもとと言うけれど、
最近の研究では、
体温が少し上がるだけで
免疫力がぐんと上がるらしい。
かくいう私も、
末端冷え性という
長年の悩みを抱えているので、
ちょっとした温活に挑戦してみた。
それが、白湯。これがなかなかいい。
起き抜けに飲むとじんわりと体が目覚めてくる。
そして、
気づけばその時間が
自分を大切にする儀式のようになってきた。
毎日、白湯を飲む。
そのたった数分が、
なんだか心を落ち着けてくれる。
できれば、湯たんぽがあればなあ。
寝る前に布団の中へ忍ばせると、
足元からじんわり温まって朝までほかほか。
電気毛布とは違う、
自然なぬくもりが心地いいよね。
そして、薄手の腹巻。
これが驚くほど体が冷えにくい。
おしゃれは我慢なんて言うけれど、
これだけ寒いと、我慢しないで、
自分を温めることが最優先だ。
そんな話を友人にしたら、
「それ、心にも言えるよね」と言われた。
「温かい言葉をかける」
「自分に優しくする」
「大切な人と温もりを分かち合う」
心も体も、
どちらも冷やさないようにすることが、
健やかに過ごす秘訣なのかもしれない。
今日も、みなさんの人生が輝きますように。